活動日誌
宮崎の危機を救え 共産党が農水省要請
2011年1月26日 活動日誌
口てい疫・鳥インフル・・・鳥獣被害も “TPPで1500億円減” 高病原性鳥インフルエンザで、昨年の口蹄(こうてい)疫に続き甚大な被害がでている〝畜産王国〃宮崎県。日本共産党宮崎県委員会と同地方議員団は1月 25、2 …
共産党 政府に申し入れ・現地調査
2011年1月26日 活動日誌
農林水産省は26日、愛知県豊橋市の採卵鶏農場で鳥インフルエン ザが発生した疑いがあると発表しました。愛知県から同日午前、農場の5羽中4羽が簡易検査で陽性となったと連絡がありました。県は遺伝子検査を行っていま す。感染が …
願い届ける党の勝利必ず 新春の集いで仁比前参院議員
2011年1月23日 活動日誌
福岡市南区 党福岡中央南地区委員会と両区後援会は1月22日、区内で「新春のつどい」を開きました。 仁比聡平前参院議員が、環太平洋連携協定(TPP)推進、消費税増税の民主党菅政権とたたかう決意を表明。宮本秀国市議は、国 …
大型事業より暮らし 北九州市長選 みわ候補第一声
2011年1月23日 活動日誌
北九州市長選が1月23日に告示(2月6日投票)され、「あたたかい市政をつくる会」が推す北九州市立大学名誉教授で無所属の、みわ俊和氏(67)=日本共産党推薦=と無所属の北橋健治市長(57)が立候補し、一騎打ちとなりました …
暮らし応援 三輪候補で 北九州市長選スタート集会
2011年1月23日 活動日誌
北九州市長選が1月23日に告示(2月6日投票)され、「あたたかい市政をつくる会」の、みわ俊和候補(67)=無、日本共産党推薦=は、小倉北区内での「スタート集会」に臨みました。 「つくる会」の棚次奎介代表は「生活に苦し …
豪雪、地域産業は危機 鳥取・島根両党県委 政府に支援要請
2011年1月20日 活動日誌
年末年始の豪雪によって、漁船の沈没やビニールハウス倒壊など甚大な農林漁業被害を受けた鳥取、島根両県の日本共産党県委員会は1月20日、農林水産省、国土交通省、総務省、内閣府に対し「地域の基幹産業が危機にひんしている。強力 …
西日本レポート 島根豪雪被害 「前例ない雪害、前例ない支援ぜひ」 低い保険・共済加入 農漁業者
2011年1月19日 活動日誌
山陰地方の農林水産関係に大被害をもたらした豪雪。島根県内の農・漁業者からは「行政の支援なくては再建できない」と悲鳴が上がっています。 「こういう雪害は初めて。1000万円以上の被害です。施設・作物共済には未加入なので …
暮らし応援政治に 党と後援会新春の集い/出雲から新風 萬代候補訴え
2011年1月16日 活動日誌
島根県の日本共産党中部地区委員会は1月16日、仁比聡平前参院議員を招いて出雲市で「県政に春をよぶ新春のつどい」を開きました。仁比氏や萬代ひろみ県議候補・市議、井原優斐川町議候補・町議の訴えに170人の参加者は拍手で応え …
豪雪被害 行政支援を 仁比前議員、松江市で調査
2011年1月16日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平前参院議員は1月16日、積雪17センチ、時折吹き付ける吹雪の中、島根県松江市で豪雪による農業被害を調査しました。片寄直行市議や上代善雄党地区委員長、石飛育久党県国民運動責任者が同行しました。 同市 …
佐賀・むとう県議が事務所開き
2011年1月15日 活動日誌
佐賀県議選(佐賀市区・定数11、1減)に立候補する、日本共産党の、むとう明美県議の事務所開き1月15日、佐賀市内でおこなわれました。 地元自治会の住民ら約130人が詰めかけ、県民の声を政治に届け、くらしを守る共産党の …
防災相 漁船沈没被害での要件緩和を検討へ 山下議員が調査・要請
2011年1月14日 活動日誌
松本龍防災担当相は1月14日夜の記者会見で、災害復旧事業費などで国からの補助率をかさ上げする局地激甚災害指定について、「(昨年末の)山陰の豪雪で船が何隻、漁協の何割(沈没した)という話があり、1962年にできた激甚の要 …
山陰の豪雪被害対策を 党国会議員団 防災相に申し入れ
2011年1月13日 活動日誌
昨年末から年始にかけての山陰地方(鳥取、島根県)豪雪被害への対策で、日本共産党国会議員団は1月13日、松本龍防災担当相への申し入れを行いました。 山下芳生参院議員が7、8の両日に行った同地方の被害調査を踏まえたもので …
菅政権は裸の王様です
2011年1月12日 水曜随想
あけましておめでとうございます。厳寒の新春ですがお変わりありませんか。 山陰の大雪で甚大な被害に遭われている皆さんに心からお見舞いを申し上げます。なんとしても農漁業と生活の再建を。私も力を尽くします。 年初め、北九 …
局地激甚災害の指定 土木施設 基準緩和へ/昨年発生した災害から適用
2011年1月9日 活動日誌
内閣府は1月9日までに、豪雨や大雪などで被害を受けた市町村が行う災害復旧工事に対し国の補助率をかさ上げする局地激甚災害の指定基準を緩和する方針を明らかにしました。 現在は、道路や堤防など公共土木施設に関する復旧事業費 …
貧困対策充実とともに 全生連が共産党と懇談
2010年12月22日 活動日誌
全国生活と健康を守る会連合会(全生連)の松岡恒雄会長、辻清二事務局長らは12月22日、日本共産党本部を訪問し高橋ちづ子常任幹部会委員・衆院議員、仁比聡平国民運動委員会副責任者らと会い、全生連の2011年度政府予算案への …









