タグ : 憲法・人権
12月8日法務委員会 無戸籍ゼロと一体に無国籍ゼロを実現せよ
2022年12月8日 210回国会質問(令和4年10月3日~12月10日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 まず、国籍法三条の改正問題についてお尋ねをいたします。 前回の私の最後の、質疑の最後の部分で確認をしましたけれども、二〇〇八年以来の法務省の運用、これ、従前 …
民法改正案を可決 仁比氏、国籍喪失 実態把握を 参院法務委
2022年12月8日 活動日誌
参院法務委員会は12月8日、女性のみに課せられてきた再婚禁止期間を廃止し、子どもの権利委員会からも指摘されてきた懲戒権規定を削除するなどの民法改正案を全会一致で可決しました。日本共産党は、法案に盛り込まれた認知が事実に …
参院審議入りに反対 仁比氏、与党の国会運営批判 参院議運委
2022年12月8日 活動日誌
参院議院運営委員会は、自民、公明、立憲民主、日本維新の会、国民民主の各党の賛成で統一協会の被害者救済法案の参院審議入りを決めました。日本共産党は反対しました。 日本共産党の仁比聡平議員は、同法案が12月6日に衆院で審議入 …
12月7日憲法審査会 不当な多数圧制による行き過ぎた偏奇の抑止こそ参議院の役割だ
2022年12月7日 210回国会質問(令和4年10月3日~12月10日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 私は、二院制と参議院の意義、役割について述べます。 日本国憲法制定に当たり、総司令部案の一院制ではなくあえて二院制を採用すべきとした日本案の理由について、松本烝治説明書は …
「合区」解消口実の改憲批判 参院憲法審で山添・仁比氏
2022年12月7日 活動日誌
参院憲法審査会が12月7日に開かれ、参院議員の選挙区の1票の格差と「合区」に関する意見表明が行われました。 自民党の山谷えり子議員が「抑止力を高める反撃能力を持つべきだ」など議題と全く関係のない発言を続けたことが問題 …
12月6日法務委員会 民法改正案参考人質疑、「嫡出」用語から見直すべき
2022年12月6日 210回国会質問(令和4年10月3日~12月10日)国会質問一覧
○参考人(二宮周平君) お手元にレジュメを用意いたしました。大変僣越でありますが、いろんなことをお話ししますので、メモ代わりに使っていただければと思っております。よろしくお願いいたします。 今回、改正提案の趣旨が御説明さ …
12月6日法務委員会 無戸籍問題うむ離婚後300日ルール抜本的に見直せ
2022年12月6日 210回国会質問(令和4年10月3日~12月10日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 まず、今回の嫡出推定の見直しで無戸籍者をなくせるのかということについてお尋ねをしたいと思います。 資料一枚目は、政府が平成二十六年夏から調査を始めた無戸籍者 …
国籍喪失許されない 仁比氏、民法改正で追及
2022年12月6日 活動日誌
仁比聡平議員は12月6日の参院法務委員会で、民法改正案で新設される、認知が事実に反する場合は子が無国籍になる国籍法3条3項について質問し、過去にさかのぼって国籍を奪うことは許されないと批判しました。(質問動画はコチラ) …
12月5日議院運営委員会 中国政府による深刻な人権侵害に対する非難を明確にすべき
2022年12月5日 210回国会質問(令和4年10月3日~12月10日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 この際、新疆ウイグル等における深刻な人権状況に対する決議について一言申し上げます。 香港での民主化を求める市民への弾圧や、新疆ウイグル自治区での少数民族への …
平和な日本子どもらに 福岡新婦人 創立60年記念のつどい 仁比氏あいさつ
2022年12月4日 活動日誌
創立60周年を迎えた新日本婦人の会(新婦人)福岡県本部は12月4日、北九州市内で、「未来につなごう新婦人!」と題した、創立記念のつどいを、190人の参加で開きました。 日本共産党の仁比聡平参院議員が来貧あいさつ。仁比氏 …
同性婚「一日も早く」 東京地裁判決受け報告会 党議員も参加
2022年12月2日 活動日誌
同性婚の実現を求める団体「マリッジ・フォー・オール・ジャパン―結婚の自由をすべての人に―」は12月2日、同性婚が認められない現行制度は「憲法24条2項に違反する状態」との東京地裁判決(11月30日)を受け、国会内で報告会 …
建設国保育成・強化を 全建総連 共産党議員団に要請
2022年12月2日 活動日誌
全建総連の中西孝司委員長、勝野圭司書記長ら役員は12月2日、日本共産党建設国保対策委員会責任者の笠井亮衆院議員、同事務局長の山添拓参院議員らと懇談し、建設国保の育成・強化、建設業の労働環境改善などを要請しました。 全建総 …
平和と暮らし守る議席を 統一地方選各地で集会 県都で党躍進を誓う 広島市安佐南区
2022年11月27日 活動日誌
来春の統一地方選挙と次の国政選挙の勝利をめざし、日本共産党安佐南区委員会と後援会は11月27日、広島市で決起集会「みんなでがんばろう会」を開催しました。党内外から参加した約120人は、40年ぶりの政令市・県都広島での議席 …
11月22日法務委員会 東京入管自殺事件、精神的治療も国の責務だ
2022年11月22日 210回国会質問(令和4年10月3日~12月10日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 十一月十八日に発見された東京入管収容中の五十代のイタリア人男性が死亡された事件についてお尋ねをします。 入管にまずお尋ねいたしますけれども、改めて、どのよう …
統一地方選全員勝利を 内部留保課税を訴え 高知で仁比氏
2022年11月19日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平参院議員は11月19日、高知市内の5会場を駆け巡り、来春の県議、市議選で日本共産党の勝利・躍進を訴えました。 仁比氏は岸田政権の支持率が急落していることに言及。「憲法のもとでの日本の民主主義の深さ …
民法改正案 仁比議員の質問(要旨) 参院本会議
2022年11月18日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員が11月18日の参院本会議で行った民法改正案についての質問(要旨)は次の通りです。 戦後民法は、憲法施行に伴い家制度を廃止し、女性と子どもを無権利者とした明治民法を根本的に改めて出発しました。しか …
11月18日 本会議 憲法24条の理念に則った民法改正議論を
2022年11月18日 210回国会質問(令和4年10月3日~12月10日)国会質問一覧
○仁比聡平君 私は、日本共産党を代表し、民法等一部改正案について質問いたします。 戦後民法は、一九四七年、日本国憲法施行に伴い、家父長制を柱とする家制度を廃止し、女性と子供を無権利者とした明治民法を根本的に …
憲法・国際人権水準に 仁比氏、民法改正案で質問 参院本会議
2022年11月18日 活動日誌
女性の再婚禁止期間廃止や親の懲戒権削除などを盛り込んだ民法改正案が11月18日、参院本会議で審議入りし、日本共産党の仁比聡平議員が質問に立ちました。(質問動画はコチラ) 仁比氏は、戦後民法が「女性と子どもを無権利者と …
OECD 死刑執行 日本だけ 仁比参院議員質問に法務省 参院法務委
2022年11月17日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員は11月17日の参院法務委員会で、世界の死刑廃止の取り組みについて質問しました。法務省はOECD(経済協力開発機構)加盟国で死刑を執行しているのは日本だけだと認めました。(質問動画はコチラ) …
11月17日法務委員会 若手裁判所職員の超勤・メンタルヘルスを改善せよ
2022年11月17日 210回国会質問(令和4年10月3日~12月10日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 まず、統一協会による重大な反社会的不法行為についてお伺いをします。 大臣は所信の中で、社会的に問題が指摘されている団体としか述べられませんでした。そこで、資料をお配りして …