タグ : 平和・基地
核廃絶へ 願い交流 井上・仁比氏ら 被爆者を慰問 長崎
2011年8月8日 活動日誌
「原爆の日」を翌日にひかえた8月8日、日本共産党の井上哲士参院議員、仁比聡平前参院議員らは、長崎市内の長崎原爆病院と恵の丘原爆ホームを訪ね、被爆者を慰問しました。 応対した原爆病院の朝長万左男院長は、近距離被爆者の重複が …
被爆者援護 充実を 田村・仁比氏ら 原爆病院など訪問 広島
2011年8月5日 活動日誌
日本共産党の田村智子参院議員、仁比聡平前参院議員は5日、広島県被団協被爆者相談所、赤十字・原爆病院、原爆養護ホームを訪れ、被爆者らと懇談・交流しました。村上昭二広島県委員長、辻恒雄同県議、中原洋美同市議らが参加しました。
日本被団協 援護法改正求め懇談 新役員らが党本部訪問
2011年6月9日 活動日誌
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の谷口稜曄(すみてる)代表委員ら新役員、被爆者10人が6月9日、日本共産党本部を訪れ、志位和夫委員長に、被爆者援護法改正案の立法化、東京電力福島第1原子力発電所事故の被害者に対す …
米軍は責任認め保障を 低空飛行被害 仁比氏ら現地調査 岡山・津山
2011年6月2日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平国民運動委員会副責任者(前参院議員)は6月2日、米海兵隊岩国基地の米軍機の低空飛行(3月2日)で土蔵が全壊する被害が出た、岡山県津山市の民家を訪ね、現地調査をしました。石井ひとみ県委員長や森脇久紀、 …
連帯し平和切り開こう 岩国 米軍住宅問題で集い
2011年2月13日 活動日誌
山口県の日本共産党東部地区委員会は2月13日、岩国市内で愛宕(あたご)山への米軍住宅建設反対の運動をさらに広げようと「愛宕山間題シンポジウム」を開き、会場いっぱいに市民が参加しました。 大西明子党岩国市議をコーディネ …
国家補償実現へ全力 党被爆者問題委 認定制度の改善も 被団協招いて現状きく
2010年12月21日 活動日誌
日本共産党被爆者問題委員会(責任者・小池晃政策委員長)は12月21日、党本部で会合を開き、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中熙巳事務局長らを招いて原爆症認定問題の現状について話を聞きました。 小池氏は会合 …
普天間基地の無条件、即時撤退を!
2010年6月23日 活動日誌
九州各県から参加した党代表と(2010年4月25日) 「『国外、最低でも県外』とあれほど繰り返したあなたが、その公約さえ踏み破って県民に苦しみを押しつけることは断じて許されない」。3月23日の参院予算委員会で、仁比氏は鳩 …
米軍岩国基地 攻撃機増は約束違反/仁比議員追及 外相「機数制限ない」
2009年4月24日 171回国会質問(平成21年1月5日)国会質問一覧
日本共産党の仁比聡平議員は4月24日、参院決算委員会で米海兵隊岩国基地(山口県岩国市)に爆音をまき散らすAV8Bハリアー攻撃機が六機から八機に増強配備されたことは、日米両政府が合意した「沖縄に関する日米特別行動委員会」( …
171-参-決算委員会第5号 平成21年4月24日 仁比聡平
2009年4月24日 171回国会質問(平成21年1月5日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 私は、米軍岩国基地への艦載機移転計画と米軍住宅建設問題について、外務大臣、防衛大臣、両大臣の認識を今日お伺いしたいと思います。 岩国に行きますと、愛宕山に米軍住宅は要りま …
米軍も裁判対象に/騒音被害の訴訟など質問 仁比議員
2009年4月16日 171回国会質問(平成21年1月5日)国会質問一覧
日本共産党の仁比聡平議員は4月16日の参院法務委員会で、「外国等に対する我が国の民事裁判権に関する法律案」について質問しました。(会議録全文→) 仁比議員は、同法案が商業取引などで民事裁判権を認めつつ、刑事裁判や軍事的な …
171-参ー法務委員会第9号 平成21年4月16日 仁比聡平
2009年4月16日 171回国会質問(平成21年1月5日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 本法案は、国連主権免除条約を受けて、いかなる場合に外国が我が国の民事裁判権に服するのかについて明らかにするものでございまして、外国及び私人の予 見可能性を明確にし、取引な …