タグ : 憲法・人権
186国会(2014年1月~6月)5月21日 憲法審査会 改憲手続き法改正案は現行法の審議過程すら反映されてい ないと糾弾
2014年5月21日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
5月21日 憲法審査会 ○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 まず、安倍政権が進める集団的自衛権行使容認への解釈改憲と憲法九十六条の関係について、特に発議者の船田議員にお尋ねをしたいと思います …
186国会(2014年1月~6月)議院運営委員会 改憲手続き法を本会議で趣旨説明を聴取することなく憲 法審査会に付託する動議に対する反対の意見表明
2014年5月14日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党を代表して、ただいまの動議に反対の意見を表明いたしま す。 そもそも改憲手続法は、時代に最もそぐわないのは憲法九条、戦後レジームからの脱却と唱えた第一次安倍政権の改憲スケジュールの一里塚として、 …
186国会(2014年1月~6月)4月24日 法務委員会 袴田事件をはじめとする刑事司法改革について
2014年4月24日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 今日は、袴田事件と刑事司法改革についてお尋ねをしたいと思います。 御存じのとおり、袴田事件は、一九六六年、私がまだ二歳のとき、静岡市、現在、清水区のみそ製造会社の専務 …
186国会(2014年1月~6月)4月17日 法務委員会 戸籍事務の民間委託について
2014年4月17日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 外国法事務弁護士法人を認める外弁法改正案は、今回の改正内容にとどまる限りでは特に問題とすべき規制緩和ではなく、弁護士会への入会と監督の下に置くものであり、賛成をいたしま …
戸籍事務の民間委託は問題 法務委で指摘
2014年4月17日 活動日誌
仁比 そうへい議員は4月17日の参院法務委員会で、市町村戸籍事務の民間委託について質問し、問題を指摘しました。 市区町村の戸籍事務は窓口の受付、コンピューターへの入力から受理不受理の決定に至るまで法律的判断の連続する …
水俣病幕引き許さない 不知火患者会緊急上京要請で面談、司法修習集会であいさつ
2014年4月15日 活動日誌
4月15日、水俣病原因企業のチッソの事業清算に向けた子会社JNC株の売却を促進するための会社法修正案が提出されるとの報道を受け、水俣不知火患者会とノーモア水俣第2次国賠訴訟原告団・弁護団が、熊本から急きょ上京。関係議員 …
少年法質疑で質問、反対討論
2014年4月10日 活動日誌
仁比そうへい参院議員は、4月10日、参院法務委員会の少年法改正案の質疑で、検察官関与の問題点、国選付添人の重要性について質問。採決にあたって反対討論を行いました。 それぞれの動画は以下です。 質疑 http://www …
法務委員会 少年審判における検察官関与の拡大を糾弾
2014年4月10日 168回国会質問(平成19年9月10日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 まず、国選付添人対象事件の拡大についてお尋ねをしたいと思います。 現在の裁量による国選付添人制度の趣旨について、法務省はこの導入の際におおむね申し上げる四点の説明をさ …
186国会(2014年1月~6月)4月10日 法務委員会 少年審判における検察官関与の拡大
2014年4月10日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 まず、国選付添人対象事件の拡大についてお尋ねをしたいと思います。 現在の裁量による国選付添人制度の趣旨について、法務省はこの導入の際におおむね申し上げる四点の説明をさ …
袴田議連役員会で袴田秀子さんらと懇談
2014年4月9日 活動日誌
袴田議連役員会で袴田秀子さんらと懇談 仁比そうへい参院議員は、国会内で、袴田巖死刑囚救済議員連盟の役員会で、袴田さんのお姉さんの秀子さんらと懇談しました。 動画はこちら→ http://youtu.be …
186国会(2014年1月~6月)法務委員会 少年法改正について参考人と質疑
2014年4月8日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 今日は、三人の参考人の皆さん、本当にありがとうございました。 大久保参考人から本当につらい思いが語られました。そのお話の中で、何が起こっているか分からないままの意見陳 …
4・7秘密保護法廃止へ国会行動であいさつ
2014年4月7日 活動日誌
秘密保護法廃止へ、衆院第2議員会館前であいさつ 院内集会であいさつ 秘密保護法廃止署名を受け取りました。 4月7日、仁比そうへい議員は、秘密保護法廃止へ「4・7「12・6(秘密保護法強行採決日)を忘れない6日」国会行動 …
参院本会議の決算代表質問で消費税増税、派遣法改悪、原発再稼働、有明再生、辺野古移設などで、安倍首相をただす
2014年3月28日 活動日誌
3月28日(金)、参院本会議の決算代表質問で質問し、消費税増税、派遣法改悪、原発再稼働、有明再生、辺野古移設などで、安倍首相をただしました。 動画はこちら→ http://youtu.be/OnA22a3JtdE &nb …
186国会(2014年1月~6月)3月28日 本会議 2012年度決算について質問
2014年3月28日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
○仁比聡平君 私は、日本共産党を代表して、二〇一二年度決算について質問いたします。 民主党野田政権による二〇一二年度予算は、その公約に反して、消費税の増税、米軍普天間基地の辺野古への移設、TPP推進などに …
「国民のための司法」実現へ職員体制充実を 法務委で質問
2014年3月27日 活動日誌
裁判官を32人増やし、裁判官以外の裁判所職員を36人減らす裁判所職員法改正案が、3月27日、参院法務委員会で全会一致で可決。採決に先立つ質疑で、仁比議員は、裁判官・書記官の増員は司法の充実に資するので法案には賛成する …
186国会(2014年1月~6月)3月27日 法務委員会 裁判所全体が国民のための司法を実現 するための裁判所職員体制の整備を求めて質問
2014年3月27日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
第186回通常国会 3月27日 法務委員会 ○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 この法案で判事を三十二人増やして裁判官以外の裁判所職員を三十六人減らすということで、説明のときに、一時期、差引 …