タグ : 憲法・人権
集団的自衛権行使容認検討やめよ 安倍首相を追及 予算委質問
2014年3月20日 活動日誌
仁比議員は、参院予算委員会の締めくくり総括質疑で、集団的自衛権とイラク派兵問題について、安倍首相を追及しました。 イラクにおける航空自衛隊の輸送活動は、人員の51%が米兵であり、イラク派兵差止訴訟でも憲法9条に違反す …
186国会(2014年1月~6月)3月20日 予算委員会 締めくくり総括質疑
2014年3月20日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 イラク戦争に当たって、政府は国民多数の反対を押し切って自衛隊を派兵いたしました、二〇〇三年十二月のことですが。航空自衛隊は、二〇〇四年三月から、多国籍軍との密接な連携の …
袴田巖死刑囚救援議員連盟の総会でのあいさつ
2014年3月18日 活動日誌
仁比そうへい参院議員は、袴田巖死刑囚救援議員連盟の総会で「冤罪を生み出す刑事司法の構造的問題と、人道の問題が、あらためて大問題となっている。獄中にいる袴田さんの少しでも励ましになれば」とあいさつしました。 各党の議員 …
選択的夫婦別姓が人権問題であることを谷垣大臣にただす 外国人技能実習生問題 法務委質問
2014年3月17日 活動日誌
3月17日の法務委員会で、外国人技能実習生の問題について質問しました。 外国人技能実習生は「技術移転を通じた国際貢献」が名目とされていますが、低賃金の単純労働者の受け入れに利用され、奴隷的労働ともいえる実態が告発されてい …
186国会(2014年1月~6月)3月17日 法務委員会 外国人技能実習生制度の抱える問題点 を告発
2014年3月17日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
第186通常国会 3月17日 法務委員会 ○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 冒頭、前回の所信質疑で、選択的別姓につきまして、大臣の人権問題とは捉えていないという趣旨の御発言にちょっと委員 …
司法修習生への給費制復活を 法務委質問
2014年3月14日 活動日誌
3月13日、参院法務委員会で、司法修習生への給費制復活を求めて質問。 現在の若手弁護士や、貸与制のもとでの修習生の実態を訴え、実態把握と給費制復活を求め、 法相も「実情よく見ていかなければならない」答弁。 若手弁護士 …
186国会(2014年1月~6月)3月13日 法務委員会 司法修習生の給費制復活を求めて大臣に質問
2014年3月13日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 今日は、司法修習生の貸与制移行の悪影響と給費制の復活という問題について、大臣及び最高裁と少し議論をさせていただきたいと思っています。 私は、貸与制移行を前にした二〇一 …
秘密保護法撤回6日(むいか)行動でのあいさつ
2014年3月6日 活動日誌
秘密保護法が強行採決された12月6日にちなんで「6日(むいか)行動」として、3月6日に行われた国会行動での、日本共産党仁比そうへい参院議員のあいさつ。 昨年秋の臨時国会での秘密保護法をめぐるたたたかいを振り返り、今国会 …
愛知県「仁比聡平参院議員を囲む集い」で講演
2014年2月26日 活動日誌
2月21日、日本共産党を応援する愛知県弁護士の会の皆さんの「仁比聡平参院議員を囲む集い」で講演。 「熱血弁護士」仁比聡平と同期の弁護士の方や弁護士仲間の皆さんを中心にたくさん参加。 もとむら伸子さんもあいさつし、八田 …
186国会(2014年1月~6月)2月26日 憲法審査会 開会そのものに反対を表明
2014年2月26日 186回国会質問(平成26年1月24日)国会質問一覧
○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平です。 我が党は、本日の憲法審査会開会に強く反対してきました。私は、まず第一に、憲法審査会はそもそも動かすべきでないことを改めて主張するものです。 憲法審査会は、戦後レジームからの脱却、 …
憲法審査会での意見表明
2014年2月26日 活動日誌
仁比議員は、参院憲法審査会で党を代表して発言。明文改憲に直接つながる憲法審査会は動かすべきないと主張。憲法審査会は、低いハードルで改憲案を押し通そうとする改憲手続法によって位置づけられ、改憲原案の審査権限もつ重大な機関 …
法務委員会入管法調査
2014年2月21日 活動日誌
参院法務委員会で千葉に視察。入管法に関わって、成田空港での視察の写真です。この他、少年法、少年院法に関わって、八街少年院、千葉少年鑑別所も視察しました。
共謀罪創設反対を求める院内学習会
2014年2月12日 活動日誌
2月12日、共謀罪創設反対を求める院内学習会に参加しました。 共謀罪そのものの危険性や、特定秘密保護法の質疑の中で明らかになった暗黒裁判、秘密指定の恣意性など、秘密保護法のもつ危険性を共有しました。
沖縄・岩国米軍基地問題と秘密保護法について予算委で質問
2014年2月4日 活動日誌
予算委員会で沖縄・米軍基地問題と秘密保護法について質問。 「基地たらいまわしは許さない」という沖縄の民意を受け止めよと追及。辺野古新基地建設で、基地機能が強化され、沖縄の負担軽減ならないこと。また岩国への給油機移駐も …
司法修習生給費実現院内集会、有明弁護団会議に参加
2014年1月30日 活動日誌
1月30日は司法修習生の給費の実現と充実した司法修習を求めて、本会議の合間を縫って院内集会に参加しました。 夕方は本会議の終了後、有明弁護団の会議に参加しました。
1月24日 秘密保護法廃止を求めるデモを激励、集会に参加
2014年1月25日 活動日誌
1月24日は、秘密保護法廃止を求めるデモを議員面会所前で迎え、そのままヒューマンチェーンにも参加しました。ヒューマンチェーン完成の報を受け、その後の 国民要求の実現を求める院内集会では秘密保護法廃止や原発ゼロ、社会保障拡 …
1月22日 さいたまでの秘密保護法撤廃スタート集会で報告
2014年1月23日 活動日誌
1月22日、さいたまで行われた秘密保護法撤廃を求めるスタート集会に参加しました。 地方公聴会の公述人を引き受けて下さった山崎弁護士と260名の参加者とともに、秘密保護法の撤廃を求めて頑張りましょうと決意を固め合いました。
12月19日 にひっとトークⅢを開催
2013年12月17日 活動日誌
インターネット生中継で、仁比聡平参院議員出演で、国会から「にひっとトーク815」を、19日午後8時15分から行いました。 トークには秘密保護法案の反対運動で奮闘された方々をお招きしました。事務所に届いたFAXの山を前に …