住民とともにたたかう情熱の政治家 仁比そうへい ウェブサイト
更新情報
  • HOME »
  • 更新情報 »
  • 憲法・人権

タグ : 憲法・人権

6月6日 法務委員会「岸田総理は永住者、当事者団体の声を聞け」「外国人労働者と業所管省庁の責任」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 先日、参考人においでいただいた横浜華僑総会の曽徳深参考人がこの法案について、こうお述べになりました。余りにも材の方に重点を置き過ぎて、人というものを見失っているのではない …

6月3日 法務委員会 地方公聴会(静岡)

○団長(佐々木さやか君) ありがとうございました。 次に、児玉公述人にお願いいたします。児玉公述人。 ○公述人(児玉哲義君) 日伯交流協会副会長の児玉でございます。本日、公述人としてこの場に参加させていただいたことに感謝 …

「外国人取締法で差別だ」 在留資格取り消しに参考人 参院法務委で仁比議員質問

 入管法・技能実習法改定案の参考人質疑が5月30日、参院法務委員会で行われました。移住者と連帯する全国ネットワークの鳥井一平共同代表理事は「外国籍者である永住者にのみ、在留資格の取り消しという過大なペナルティーを課すこと …

5月30日 法務委員会 参考人質疑

○委員長(佐々木さやか君) ありがとうございました。 次に、鳥井参考人にお願いいたします。鳥井参考人。 ○参考人(鳥井一平君) 移住連の共同代表理事の鳥井です。特定非営利活動法人移住者と連帯する全国ネットワーク、略称、移 …

5月28日 法務委員会 「『永住』資格取消し・実習生『失踪』について」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 まず、永住者の法的地位について聞きます。 午前中、福島みずほ議員が大問題として取り上げられました在留カードの常時携帯義務、これはかつて外国人登録証の常時携帯義務でしたが、 …

5月24日 本会議 入管法代表質問 

○仁比聡平君 私は、日本共産党を代表して、育成就労の創設、永住資格の取消し拡大など、入管難民法、技能実習法等改定案について、総理及び関係大臣に質問いたします。 まず、我が国の人手不足の実態と政治の責任について、本法案の衆 …

人権後進国でいいのか 入管・技能実習法改定 参院審議入り 仁比氏が批判

 「育成就労制度」の創設や、外国籍の人の永住許可を取り消す要件などを盛り込んだ入管法・技能実習法改定案が5月24日の参院本会議で審議入りしました。日本共産党の仁比聡平議員は、「育成就労制度」では深刻な人権侵害を解決できず …

合意なき共同親権危険 仁比氏 「新たな人権侵害うむ」

 日本共産党の仁比聡平議員は5月9日の参院法務委員会で、離婚後に「共同親権」を導入する民法改定案について、父母間の合意がない「共同親権」を家庭裁判所が強制すれば、「新たな人権侵害の危険がつくり出される」と追及しました。( …

憲法壊す政治改めよ 山添・仁比議員が意見表明 参院憲法審

 参院憲法審査会が5月8日に開かれ、「憲法に対する考え方」について意見表明・意見交換が行われました。日本共産党の山添拓議員は、改憲案のすり合わせを図る審査会は動かすべきではないと主張。憲法記念日を前にした共同通信の世論調 …

5月9日 法務委員会「合意なき共同親権で『子の利益』はどうなるか」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 改めて、今日、大臣と民事局長の答弁を伺っていまして、やっぱりこの法案、この国会で採決をできるような状況ではないということを改めて思いますね。 通告外の問いから入って申し訳 …

5月8日 憲法審査会 「豊かな人権の実現こそ、喫緊の憲法問題」

○仁比聡平君 私は、日本国憲法が保障する豊かな人権の実現こそ、我々が取り組むべき喫緊の憲法問題であることを強調したいと思います。 同性婚について札幌高等裁判所が、恋愛や性愛は個人の尊重における重要な一要素であり、これに関 …

5月7日 法務委員会 参考人質疑

○委員長(佐々木さやか君) ありがとうございました。 次に、木村参考人にお願いいたします。木村参考人。 ○参考人(木村草太君) 私の専攻は憲法学です。私は、子供の権利と家庭内アビューズの被害者の権利の観点から共同親権の問 …

4月25日 法務委員会 「離婚後共同親権法案にいう『子の利益』について」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 今日、初回の議論を始めてみて、やっぱりこの法案というのは、親子関係と家族の在り方に関する戦後民法の根本に関わる改正なんだと、これを国民的合意のないまま押し切っては絶対にな …

4月19日 本会議 民法改定案代表質問 「『共同親権』導入の問題点について」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平です。 会派を代表して、民法改定案について質問いたします。 離婚後共同親権を導入しようとする本法案は、親子関係と家族の在り方に関する戦後民法の根本に関わる改正であるにもかかわらず、国民的 …

4月18日 法務委員会 「共同親権でこども支援策はどうなるか」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 離婚後共同親権と高校無償化、就学支援金のこの関係につきまして、おととい、四月十六日に盛山文部科学大臣が、共同親権で二人の親であれば、合算、親権者二名分の収入に基づいて判断 …

4月11日 法務委員会「こども代理人、犯罪被害者支援弁護士の拡充について」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 ちょっと通告と順番を変えまして、まず警察庁にお尋ねをしたいと思いますけれども、お手元に今資料が配られておりますが、せんだって警察庁の方で取り組まれてこられた令和五年度犯罪 …

4月9日 法務委員会 「給付型法律扶助で子ども代理人の実現について」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 今日は、家庭裁判所の調停、審判に子供自身がどう関われるかという問題についてお尋ねしたいと思います。 二〇一一年の家事事件手続法でこの問題というのは大変重要なものと位置付け …

4月4日 法務委員会 「個々の子どもの福祉に向き合うために家裁調査官の増員を」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 法案のポンチ絵を一枚目にお配りしましたけれども、今回の法案、三十一人、裁判所職員の員数を減少すると。これは、昨年夏の概算要求の時点ではプラス・マイナス・ゼロでした。これ、 …

3月22日 法務委員会「共同親権で子どもの権利と福祉はどうなるか」

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 私は共同親権についてお尋ねをいたします。 大臣は所信表明で、離婚後共同親権を導入する民法改正案を、児童虐待防止施策と並べて、困難を抱える子供たちへの取組として位置付けられ …

冤罪は国家の人権侵害 再審法改正へ超党派議連設立

 冤罪(えんざい)被害者のすみやかな救済を目的とする「えん罪被害者のための再審法改正を早期に実現する議員連盟」の設立総会が3月11日、国会内で開かれました。冤罪は「国家による最大の人権侵害」であり、被害の救済は「国の基本 …

« 1 2 3 32 »

仁比そうへい 秘密保護法案反対討論

水曜随想

仁比そうへい 前参院議員 活動紹介

共産党リンク

PAGETOP
Copyright © 仁比そうへい ウェブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress