活動日誌
全水俣病被害救済を 当事者ら共産党国会議員と面談
2023年9月28日 活動日誌
水俣病をめぐり多くの被害者が救済から取り残されている問題で、国、熊本県、加害企業のチッソに損害賠償などを求めている原告、弁護士らと日本共産党の国会議員が9月28日、参院議員会館で面談し、全ての被害者の早期救済を求める要 …
国は水害検証し防げ 熊本で清流川辺川現地調査
2023年8月27日 活動日誌
2020年7月の豪雨による水害から3年を迎えた熊本県の球磨(くま)川で発生した被害の再検証をと「第27回清流川辺川現地調査」(実行委員会主催)が8月26、27の両日、同流域で行われました。2日間で延べ160人が参加しま …
外国人の就労・医療・教育権 関係省庁に保障要求 党人権委
2023年8月18日 活動日誌
日本共産党の「外国人の人権・労働・共生に関する委員会」は8月18日、埼玉県のクルド人コミュニティーの実態調査をふまえ、非正規滞在の外国人に就労や医療、教育を受ける権利を保障するよう関係省庁に求めました。委員会責任者の仁 …
被災支援 国が財政面の責任を 気候危機で被害拡大 仁比氏、対策強化要求 参院災害特
2023年8月17日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員は8月17日、参院災害対策特別委員会で、地球温暖化=気候危機の進行によって拡大する自然災害への対策について政府の姿勢をただしました。(質問動画はコチラ) 仁比氏は、九州北部、秋田県など、水害被 …
党議員団が被爆者訪問 “もう原爆使われないように” 長崎
2023年8月8日 活動日誌
長崎原爆の日を前にした8月8日、日本共産党の仁比聡平、吉良よし子両参院議員と本村伸子衆院議員、内田隆英・衆院長崎1区予定候補、堀江ひとみ県議は、長崎市内の日本赤十字社長崎原爆病院と恵の丘長崎原爆ホームを訪れ、被爆者を見 …
共産党、犠牲者を追悼 広島・平和記念公園 原爆碑前
2023年8月6日 活動日誌
日本共産党の志位和夫委員長らは8月6日朝、広島市の平和記念公園で原爆碑に向かい、犠牲者を追悼しました。 志位氏と笠井亮、宮本徹両衆院議員、井上哲士、仁比聡平、岩渕友の各参院議員、大平よしのぶ元衆院議員(衆院中国ブロッ …
再び被爆者つくらない 党国会議員団ら 原爆養護ホーム訪問
2023年8月5日 活動日誌
日本共産党の笠井亮、井上哲士、仁比聡平、宮本徹、岩渕友の衆参国会議員と大平よしのぶ衆院中国ブロック比例予定候補らは8月5日、広島市安佐北区の広島原爆養護ホーム倉掛のぞみ園を訪れ、入所する被爆者を見舞いました。 中区の …
核抑止正当化許されず 党国会議員団ら 広島被団協と懇談
2023年8月5日 活動日誌
日本共産党の笠井亮、宮本徹両衆院議員、仁比聡平、井上哲士、岩渕友の各参院議員、大平よしのぶ元衆院議員(中国ブロック比例候補)は8月5日、広島市内で広島県原水爆被害者団体協議会の佐久間邦彦理事長らと懇談しました。 笠井 …
在留資格ない子に付与 法相発表 一定条件で特別許可
2023年8月4日 活動日誌
斎藤健法相は8月4日、臨時に記者会見し、日本で生まれ育った在留資格のない外国人の子どもに「在留特別許可」を付与する方針を発表しました。家族に重大な犯罪歴がないことなど一定の条件を満たせば認めます。在留資格のない子ども約 …
球磨川流域 治水強化を 党熊本県委など国に要請
2023年8月2日 活動日誌
熊本県の球磨川流域に甚大な被害をもたらした2020年7月4日豪雨の水位以上の治水対策を求める流域住民の声を受け、日本共産党熊本県委員会と南部地区委員会は8月2日、東京の議員会館とオンラインで結び、住民の生命・財産を守る …
赤旗「水曜随想」 たたかいの夏 全力で/参院議員 仁比聡平
2023年8月2日 活動日誌
かつてない異常国会が閉じて1カ月半。新たなたたかいの夏を全力で駆け回っています。移動距離は数えきれず、年相応か朝起きて「ここどこ」と寝ぼけることもしばしば。 酷暑による熱中死など痛ましい被害が相次ぐ事態にも、異常気象 …
津波の危険増 再考を 徳島の小学校統廃合場所 住民、文科省に要請
2023年8月1日 活動日誌
仁比参院議員・白川予定候補同席 徳島県小松島市立小学校の統廃合の見直しを求める「小松島市学校再編を考える会」(小川洋子会長)は8月1日、文部科学省に小学校の統廃合の疑問点を提起し、現地の調査を要請しました …
外国人の人権守る 党の委員会初会合 前進へ知恵尽くす
2023年8月1日 活動日誌
日本共産党国会議員団の「外国人の人権・労働・共生に関する委員会」は8月1日、国会内で初会合を開き、同委員会が行った埼玉県内のクルド人コミュニティーの調査をふまえ、日本で暮らす外国人の人権を守る今後の取り組みについて協議 …
7月豪雨災害 支援強化を 共産党国会議員団 防災相に申し入れ
2023年7月31日 活動日誌
日本共産党国会議員団は7月31日、谷公一防災担当相に対し、九州北部から東北地方にかけて記録的な大雨で甚大な被害をもたらした7月の豪雨災害について、被災者の生活と地域経済の再建に向けた支援強化を求める緊急申し入れを行いま …
佐賀を出撃拠点にさせない オスプレイ配備工事差し止め決起集会 仁比氏あいさつ
2023年7月29日 活動日誌
佐賀空港へのオスプレイ配備などのため駐屯地建設工事が強行されている佐賀市で、軍事基地化反対の市民集会が7月29日、開かれ、「佐賀空港オスプレイ等配備に反対する裁判を支援し、地権者とともにたたかう市民の会」が設立されまし …
オスプレイ・原発ノー 佐賀県実行委が政府交渉 田村・仁比氏同席
2023年7月27日 活動日誌
「くらしを守る共同行動佐賀県実行委員会」は7月27日、切実な県民要求を実現しようと衆院第2議員会館で省庁交渉を行いました。 労働組合のメンバーや日本共産党地方議員ら11人が参加し、佐賀空港(佐賀市)への陸上自衛隊のオ …
病院1回で3、4万円 在日クルドの子ら苦しみ訴え 共産党議員と懇談
2023年7月26日 活動日誌
日本共産党の「外国人の人権・労働・共生に関する委員会」(責任者・仁比聡平参院議員)は7月26日、埼玉県内のクルド人コミュニティーを訪れ、在留資格のない子どもや家族、支援者と懇談しました。仁比氏と、本村伸子、塩川鉄也両衆 …
「必要な受診困難」訴え 党議員、クルド人支援者と懇談 埼玉・川口
2023年7月26日 活動日誌
日本共産党の「外国人の人権・労働・共生に関する委員会」(責任者・仁比聡平参院議員)は7月26日、埼玉県川口市などの埼玉クルド人コミュニティーを訪問しました。仁比氏、塩川鉄也、本村伸子両衆院議員、倉林明子党副委員長(参院 …
豪雨被害支援を 共産党が福岡調査
2023年7月24日 活動日誌
日本共産党の田村貴昭衆院議員(衆院九州・沖縄ブロック比例予定候補)は7月24日、福岡県広川町を訪れ、大雨被害の調査を行いました。江藤美代子町議が同行しました。 田村氏は、広川町役場で氷室健太郎町長らから現在の被害状況を確 …
衆院来月8日 参院17日に災害特が閉会中審査 共産党、最大級支援求める 豪雨受け理事懇
2023年7月20日 活動日誌
九州北部や中国地方、東北地方で起きた豪雨災害を受け、衆参両院の災害対策特別委員会は7月20日、理事懇談会をそれぞれ開き、政府から被害状況について聞き取りを行いました。また、衆院では8月2日に被害状況調査のために福岡県と …