活動日誌
法テラス民事扶助の抜本拡充を 仁比氏が要求 参院法務委
2025年6月27日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員は5月27日の参院法務委員会で、民事法律扶助の報酬基準が25年間そのままになっているとして、抜本拡充の検討を求めました。(質問動画はコチラ) 法テラスが弁護士費用を立て替える民事法律扶助は、離 …
改正災害対策基本法・救助法 被災者支援 障害当事者参加を/ 修正協議担った仁比参院議員に聞く
2025年6月23日 活動日誌
災害対策基本法や災害救助法などの改正法が通常国会で成立しました。能登半島地震などの教訓を踏まえ、防災強化や支援体制の充実につなげるものです。ただ、新設の「登録被災者援護協力団体」で、障害者が役員となる団体は登録できない …
参院選比例5議席獲得を 仁比議員招きつどい 熊本
2025年6月22日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平参院議員は6月22日、参院選で比例5議席獲得を軸に躍進をめざそうと熊本県水俣市、人吉市で開かれたつどいに招かれ、要望や質問にこたえながら訴えました。 仁比氏は水俣市のつどいで、物価高騰問題に答え、 …
国民要求と党論戦が力 仁比議員ら演説会 福岡・春日
2025年6月21日 活動日誌
福岡県春日市の日本共産党後援会は6月21日、仁比聡平参院議員とオンラインでつなぎ、参院選に向けた大演説会を同市で開きました。 仁比氏は、物価高騰対策として自公政権が2万円の現金給付を言いだしたことについて、「暮らしを …
選択的夫婦別姓へ署名63万人超 共産党など紹介議員に 田村委員長「実現向け声届く審議に」
2025年6月11日 活動日誌
日本共産党の田村智子委員長は6月11日、国会内で、mネット・民法改正情報ネットワーク(mネット)の坂本洋子理事長から、選択的夫婦別姓制度導入の民法改正を求める請願署名を受け取りました。吉良よし子、仁比聡平両参院議員が同 …
夫婦別姓「ベストな案」で 審議入りで院内集会
2025年6月5日 活動日誌
28年ぶりに審議入りした別姓を選べる民法改正案の今後の審議の見通しについて知りたいと6月5日、国会内で緊急集会がありました。 主催したのは一般社団法人「あすには」です。 立民、国民、維新の各党担当者が提出した法案を …
水俣病 立法解決求め集会 参議院会館 被害者救済の「希望の光」を 井上・仁比氏が参加
2025年6月4日 活動日誌
「ノーモア・ミナマタ被害者・弁護団全国連絡会議」のメンバーは6月4日、早期にすべての被害者を救済するための立法解決を求めて浅尾慶一郎環境相と交渉した後、参院議員会館で国会議員に要請しました。メンバーは要請書とともに24 …
人間の尊厳守る政治を レッド・パージ被害75年院内集会
2025年6月3日 活動日誌
「レッド・パージ被害者の人権回復と人間の尊厳を守る政治を求める」院内集会が6月3日、参院議員会館で開かれ、被害者救済法制定を求める請願署名約8000人分を、日本共産党の仁比聡平参院議員らに手渡しました。主催は、レッド・ …
能登被災者 広い間取り転居へ 参院災害特委 共産党改善繰り返し要求
2025年6月2日 活動日誌
能登災害被災者の仮設住宅で1K4・5畳に2人の居住が余儀なくされている世帯などについて、広い間取りの部屋への転居が始まったことが分かりました。6月2日の参院災害対策特別委員会で、日本共産党の仁比聡平議員の質問に対し、内 …
国会で選択的夫婦別姓実現を! 都内でウィメンズアクション
2025年5月29日 活動日誌
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会は5月29日、東京・有楽町駅前で「選択的夫婦別姓、今国会で実現を」「終わらせよう自民党政治!」と訴えるウィメンズアクションを行いました。 市民スピーチで、日本婦人団体連 …
再審制度を見直しへ 法改定案を大筋了承 超党派議連
2025年5月28日 活動日誌
再審制度の早期見直しを求める超党派の議員連盟は5月28日、国会内で総会を開き、再審手続きでの裁判官による証拠開示命令の規定などを盛り込んだ刑事訴訟法改定の条文案を大筋で了承しました。各党で党内手続きを進め、今国会での法 …
障害者排除は許さない 基本法等改正案 仁比議員が主張/共産党が修正案 他党も賛成 参院災害対策特別委
2025年5月23日 活動日誌
参院災害対策特別委員会で5月23日、災害対策基本法等改正案の採決が行われました。同改正案で創設される「被災者援護協力団体」について日本共産党は、障害者が役員である団体を登録から排除するかのような規定を削除する一部修正案 …
憲法生かす国民的共同へ 仁比議員が主張 参院憲法審
2025年5月21日 活動日誌
参院憲法審査会が5月21日に開かれ、各党の意見表明が行われました。日本共産党の仁比聡平議員は、戦後80年の日本国憲法に基づく日本社会の歩みに反した自民党政治に対して、憲法を生かす国民的な共同を呼びかけました。(動画はコ …
「共同親権」記述改めよ 仁比氏、パンフに不安の声 参院法務委
2025年5月20日 活動日誌
仁比聡平議員は5月20日の参院法務委員会で、法務省が作成した離婚後「共同親権」のパンフレットの内容では「DVから逃げられなくなる」との支援現場の強い不安を突きつけ、改善を迫りました。(質問動画はコチラ) 改定民法で父 …
商売再開と住宅整備を 堀川・仁比議員 能登被災地を調査
2025年5月19日 活動日誌
日本共産党の堀川あきこ衆院議員、仁比聡平参院議員は5月19日に石川県に入りました。衆参でそれぞれ、国会災害対策特別委員を務めている2氏が、能登半島地震・奥能登豪雨の被災地を調査しました。佐藤正幸県議が同行しました。 七 …
早期解決 政治の力で 水俣病患者団体、共産党に要請
2025年5月15日 活動日誌
日本共産党国会議員団・水俣病問題の早期全面解決をめざすプロジェクトチーム(水俣病問題PT、責任者・山下芳生参院議員・党副委員長、事務局長・仁比聡平参院議員、副責任者・田村貴昭衆院議員)は5月15日、各党要請に訪れたノー …
情報根こそぎ収集の危険 刑事デジタル法案可決 仁比氏が反対討論 参院法務委
2025年5月15日 活動日誌
膨大な電子データ(電磁的記録)の提供を罰則付きで企業や個人に命じる刑事デジタル法案が5月15日の参院法務委員会で、自民、立民、公明、維新、国民民主などの賛成多数で可決されました。日本共産党は反対しました。(反対討論はコ …
別事件で使用 可能性 参院法務委 デジタル個人情報 仁比議員が追及
2025年5月13日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員は参院法務委員会で5月13日、刑事デジタル法案で創設される電磁的記録提供命令によって収集されるデジタル個人情報が、他事件や公安警察の活動に利用される危険性を追及しました。警察庁の松田哲也長官官房 …
援護法基づく救済を 長崎「被爆体験者」巡り仁比氏 参院決算委
2025年5月12日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員は5月12日、参院決算委員会で、80年前の広島、長崎の原子爆弾の「黒い雨」や放射性降下物による健康被害について、国が被爆地域に指定しないために被爆者と認定されない長崎の「被爆体験者」全員の救済を …
自公に審判 党躍進こそ 仁比氏が力込め訴え 福岡・福津で集い
2025年5月11日 活動日誌
福岡県の福津市日本共産党後援会は5月11日、市内で「くらしと政治をみんなで語る会in福津」を開きました。仁比聡平参院議員が参院比例5議席確保を訴えました。 後援会の代表は、「今日のつどいを政治への声を集め、参院選での …