農業と漁業を両立させながらの1日も早い開門を―と、国営諫早湾干拓事業の潮受け堤防排水門の早期開門を求めて行われた海上パレード(5月18日)。その激励集会で挨拶した仁比そうへい参院議員は、集会終了後、ふちせ栄子参院長崎選挙区候補、上田あつし雲仙市議、中野太陽諫早市議らとともに、現地調査をおこないました。

まずは諫早中央浄化センター。農業用水確保に活用できないか



倉屋敷伏越。ココから水を吸い込んでます ここから水が出てきてます 


立派な万灯樋門。
この川の水を制御する大事な樋門
二反田川を調節する大事な役目を持っています。その一方・・・


ぼろぼろの釜の鼻の樋門


この樋門が機能しなかったら・・・。排水門の開門の前に改修が必要。

諫早共営干拓の入植記念碑です


続いて、瑞穂の漁村へ。近くの浜辺を散策する仁比議員。


この船で、みなさん漁に出てあるんです。


有明海は、佐賀・長崎・福岡・熊本の4県に囲まれた面積1700平方kmの内海。最大6mに達する干満の水位差は日本一。一刻も早く、かつての宝の海へ。


瑞穂漁協のみなさんを激励。



「漁業者も営農者も、双方が安心してこの土地に住みつつけられる形で、一刻も早い排水門の開門を。知恵と力を合わせて頑張りましょう」