住民とともにたたかう情熱の政治家 仁比そうへい ウェブサイト

MENU

更新情報
  • HOME »
  • 更新情報 »
  • 災害

タグ : 災害

実態に合う被災者支援を 党国会議員団が豪雨災害対策本部会合

 日本共産党国会議員団の豪雨災害対策本部(本部長=小池晃書記局長)は9月9日、国会内で第3回会合を開き、各議員が各地の被災状況や被災者支援制度の適用などを報告し、今後の対応について協議しました。  本村伸子衆院議員は、台 …

各地被害深刻 改善を 党国会議員団 豪雨災害対策本部

 日本共産党国会議員団の「2025年8月豪雨災害対策本部」(本部長=小池晃書記局長)は8月26日、国会内で第2回会合を開き、九州や東北、能登半島など全国各地で起きた大雨被害を調査した各議員が、現地の状況や課題について報告 …

被害防止の対策必要 仁比氏が水害調査 鹿児島・姶良

 日本共産党の仁比聡平参院議員は8月25日、鹿児島県姶良(あいら)市を訪ね、8日から11日の九州地方を中心とした大雨災害の被災地を調査しました。  同市平松地域では、思川(おもいがわ)に流れ込む岩剣(いわつるぎ)川があふ …

豪雨 共産党が調査 住民切々/資材に被害 支援ない 仁比議員ら福岡・福津へ

 日本共産党の仁比聡平参院議員は8月23日、9日から続いた記録的大雨により甚大な被害を受けた福岡県福津市で、同市の戸田進一、岩下豊両市議とともに2度目の災害調査を行いました。  仁比氏ら一行は、前回の調査で寄せられた意見 …

能登 医療費窓口負担免除復活など要望 馳知事に小池書記局長ら

 能登半島地震と豪雨被害を受けた石川県の奥能登地域を現地調査した日本共産党の国会議員団は21日夕、石川県の馳浩知事と懇談し、医療費の窓口負担免除の復活など3点を要望しました。  小池晃書記局長は「能登の人々のあったかいや …

生活・生業再建支援こそ 8月豪雨 党国会議員団が対策本部

 日本共産党国会議員団の「2025年8月豪雨災害対策本部」は8月19日、国会内で会合を開きました。九州など全国で発生した記録的な大雨による被害を調査した議員らが現地の状況を報告。対策本部長の小池晃書記局長が「引き続き現地 …

九州大雨 河川の整備 切実 仁比議員が被災状況調査 福岡・福津

 日本共産党の仁比聡平参院議員は8月16日、9日から続いた記録的な大雨で被害を受けた福岡県福津市の畦町(あぜまち)、内殿(うちどの)の2地区を訪ね、住民から被災状況や要望を聞き取りました。同市の戸田進一、岩下豊両市議が同 …

改正災害対策基本法・救助法 被災者支援 障害当事者参加を/ 修正協議担った仁比参院議員に聞く

 災害対策基本法や災害救助法などの改正法が通常国会で成立しました。能登半島地震などの教訓を踏まえ、防災強化や支援体制の充実につなげるものです。ただ、新設の「登録被災者援護協力団体」で、障害者が役員となる団体は登録できない …

6月2日 災害対策特別委員会 被災業者の直接支援拡充を ・球磨川豪雨と瀬戸石ダムについて

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 法案に入る前に、この委員会で私が度々質問をさせていただいてきています奥能登六市町の仮設住宅について、住み替え、引っ越しというのがいよいよ前に進み始めているようで、そのこと …

能登被災者 広い間取り転居へ 参院災害特委 共産党改善繰り返し要求

 能登災害被災者の仮設住宅で1K4・5畳に2人の居住が余儀なくされている世帯などについて、広い間取りの部屋への転居が始まったことが分かりました。6月2日の参院災害対策特別委員会で、日本共産党の仁比聡平議員の質問に対し、内 …

5月23日 災害対策特別委員会 障害者団体の被災者支援を公的支援につなぐ  国の責任と欠格条項

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 今回の改正案が、災害対策に福祉、それから在宅支援の位置付けを明確にすると同時に、その担い手として被災者援護協力団体やその登録制度を創設するということはとても大切なことだと …

障害者排除は許さない 基本法等改正案 仁比議員が主張/共産党が修正案 他党も賛成 参院災害対策特別委

 参院災害対策特別委員会で5月23日、災害対策基本法等改正案の採決が行われました。同改正案で創設される「被災者援護協力団体」について日本共産党は、障害者が役員である団体を登録から排除するかのような規定を削除する一部修正案 …

商売再開と住宅整備を 堀川・仁比議員 能登被災地を調査

日本共産党の堀川あきこ衆院議員、仁比聡平参院議員は5月19日に石川県に入りました。衆参でそれぞれ、国会災害対策特別委員を務めている2氏が、能登半島地震・奥能登豪雨の被災地を調査しました。佐藤正幸県議が同行しました。  七 …

5月9日 災害対策特別委員会 災害対策基本法等改正案について参考人質疑

○参考人(塩田千恵子君) 本日は、今特別委員会に参考人としてお呼びいただき、ありがとうございます。 日本障害フォーラム、略称JDFは、全国の十三の障害当事者団体を中心に、障害のある人の権利を推進することを目的に障害者権利 …

4月25日 本会議 災害対策基本法の意義/能登被災地の障害のある方のニーズと支援/令和2年球磨川豪雨被災地のかさ上げ堤防整備/被災者生活再建支援法の抜本改正

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平です。 会派を代表して、災害対策基本法等改正案について質問いたします。 本改正案が、避難所の生活環境の改善とともに、壊れた自宅や車中泊など避難所以外の支援を明確に位置付け、特に福祉サービ …

高齢者被災支援拡充を 仁比議員が代表質問 参院本会議

 災害対策基本法等改定案が4月25日、参院本会議で審議入りしました。日本共産党の仁比聡平議員は、災害対策の要は被災者が元の生活を一日も早く取り戻すことであり、福祉支援の拡充や安心して暮らせる住居、地域交通の再建などを求め …

3月25日 災害対策特別委員会 能登災害 人間らしく暮らせる仮設住宅は急務

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 二月に私も、大雪の中、奥能登を訪ねてまいりまして、被災者の避難生活が今後も長引いていくということが想定をされる中で、人間らしく暮らせる住まいの確保というのはやっぱり急務だ …

被災者の生活再建へ 全国災対連総会 支援抜本拡充を

 全労連などの労働組合や民主団体でつくる「災害被災者支援と災害対策改善を求める全国連絡会」(全国災対連)は3月21日、第26回総会を東京都内で開きました。  主催者あいさつした千代崎一夫・世話人(新建築家技術者集団東京支 …

大船渡火災 被災者支援を 党国会議員団要請 国挙げ大規模に

 日本共産党国会議員団の大船渡山林火災対策本部は3月4日、避難生活の確保、生活と生業(なりわい)の再建に必要な10項目の緊急申し入れを内閣府に行いました。小池晃書記局長(本部長)と岩渕友参院議員(事務局長)は、高橋千鶴子 …

12月23日 災害対策特別委員会 能登支援――これまでの延長線上ではない抜本強化を

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。 質疑順を、ちょっと通告順を変えまして、まず国土交通省にお尋ねしたいと思うんですが、能登の支援に関わってですが、元旦の大地震からの復旧が進まない中で、地盤が緩んだところが九 …

1 2 3 12 »

仁比そうへい 秘密保護法案反対討論

水曜随想

仁比そうへい 前参院議員 活動紹介

共産党リンク

PAGETOP
Copyright © 仁比そうへい ウェブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress