タグ : くらし・地域経済
外国人使い捨ての危険 技能実習法改定 仁比氏批判 育成就労の転籍
2024年6月11日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員は6月11日の参院法務委員会で、入管法・技能実習法改定案で創設される「育成就労制度」での「転籍」について、技能・日本語能力を要件にしていることで、「日本語教育をしない、技能試験にも行かせない不当 …
能登地震 復旧・復興加速化求める 仁比議員が質問 参院災害特別委
2024年6月7日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員は6月7日の参院災害対策特別委員会で、「能登半島地震の復興の遅れが被災者の心を折るようなことになってはならない」と強調し、公費解体をはじめ復旧・復興の加速化を求めました。(質問動画はコチラ) …
生活再建支援拡充を 災対連が7万署名提出集会
2024年6月5日 活動日誌
「災害被災者支援と災害対策改善を求める全国連絡会」(全国災対連)は6月5日、衆院第2議員会館で集会を開き、1月1日に発生した能登半島地震をはじめ、地震や水害などで住宅再建をすすめるため、「被災者生活再建支援制度の抜本的 …
水俣病 日々の苦しみ 国会議員に語る/国に積極的解決 求める/震える手「危ないから」と子ども抱けず
2024年6月5日 活動日誌
水俣病問題を巡り、手足のしびれなどの症状があるのに救済されない水俣病患者らは6月5日、衆院第2議員会館で国会議員を前に、日常生活もままならない実態を語り、早期救済に向けて協力を求めました。一方、環境省内で開かれた伊藤信 …
水俣病 全面解決へ共に 山下副委員長 被害者らと懇談 熊本
2024年6月2日 活動日誌
水俣病問題の最終的解決に向け、今後のたたかいに生かそうと日本共産党の山下芳生副委員長・参院議員は6月2日、熊本県水俣市で、被害者や支援者ら8団体と懇談し、課題や要望を聞き取りました。仁比聡平参院議員、まつざき真琴衆院九 …
裁判所職員増員など求める/本村・仁比氏が全司法組合員らと懇談
2024年5月31日 活動日誌
日本共産党の本村伸子衆院議員と仁比聡平参院議員は5月31日、全国の裁判所職員で構成する全司法労働組合(全司法)の組合員らと国会内で懇談し、裁判所職員の増員などを求める署名1万8713筆のうち、4513筆を受けとりました …
本村・仁比両氏 トルコ国会議員と懇談 在日クルド難民巡り
2024年5月31日 活動日誌
日本共産党の本村伸子衆院議員と仁比聡平参院議員は5月31日、国会内で、在日クルド人の難民人権問題を巡り、来日中のトルコの国会議員と懇談しました。人民平等民主党(DEM)のメラル・ダニス・ベスタス、バジール・コシュクン・ …
「外国人取締法で差別だ」 在留資格取り消しに参考人 参院法務委で仁比議員質問
2024年5月31日 活動日誌
入管法・技能実習法改定案の参考人質疑が5月30日、参院法務委員会で行われました。移住者と連帯する全国ネットワークの鳥井一平共同代表理事は「外国籍者である永住者にのみ、在留資格の取り消しという過大なペナルティーを課すこと …
共同親権へ不安次々 新婦人次世代 党国会議員と懇談
2024年5月29日 活動日誌
新日本婦人の会(新婦人)の若い世代の会員はこのほど、離婚後の共同親権を可能とする改定民法について日本共産党の本村伸子衆院議員、仁比聡平、山添拓両参院議員と、衆院第1議員会館で懇談しました。各県の会員は、「ストップ共同親 …
入管法改定案 永住権奪う政府に生殺与奪権/狙いは在留管理強化 仁比氏に法相認める 参院法務委
2024年5月28日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員は5月28日の参院法務委員会で、入管法・技能実習法改定案に税金や社会保険料が未払いの場合などに永住許可を取り消せる制度を盛り込む目的をただしました。小泉龍司法相は「歳入確保のためではない。在留管 …
5月24日 本会議 入管法代表質問
2024年5月24日 213回国会質問(令和6年1月26日~6月23日)
○仁比聡平君 私は、日本共産党を代表して、育成就労の創設、永住資格の取消し拡大など、入管難民法、技能実習法等改定案について、総理及び関係大臣に質問いたします。 まず、我が国の人手不足の実態と政治の責任について、本法案の衆 …
登記事務は官製貧困 仁比氏「市場化テストやめよ」 参院法務委
2024年5月23日 活動日誌
仁比聡平議員は5月23日の参院法務委員会で、全国各地の法務局の登記などの公開業務(乙号事務)が「官から民へ」の市場化テスト法により2006年以降18年間官民競争入札の対象となり、官製ワーキングプアともいうべき低賃金の不 …
DV加害者に無限の武器 共同親権廃案へ 国会前行動
2024年5月8日 活動日誌
離婚後も父母双方に親権を認める「共同親権」を導入する民法改定案に反対するアクションが5月8日夕方、国会前で開かれました。「加害者に無限の武器を与える」法案だとして「廃案にするしかない」と訴えました。(動画はコチラ) …
DV逃げられない/「共同親権」 参考人から懸念相次ぐ 仁比氏質問 参院法務委
2024年5月7日 活動日誌
参院法務委員会は5月7日、離婚後「共同親権」を導入する民法改定案について参考人質疑を行いました。DV(配偶者などからの暴力)被害者や家庭裁判所元調査官などが、被害者がDVから逃れられなくなる恐れや、両親の争いが長期化し …
赤旗「水曜随想」 愛情の強制はできない/参議院議員 仁比聡平
2024年4月17日 活動日誌
「婚姻関係の有無にかかわらず父母は互いに協力しなければならない」――離婚後「共同親権」を導入する家族法(民法)改定案が衆議院で一気呵成(かせい)に推し進められた。 条文案が示されたのはわずか1カ月前。先立つ法制審議会 …
自民政治にサヨナラ 国民大運動実行委など 国会行動180人
2024年4月10日 活動日誌
国民大運動実行委員会などが主催する定例国会行動が4月10日、衆院第2議員会館前で行われ、180人の参加者が「金権腐敗の自民党政治を終わらせよう」「憲法改悪・大軍拡・大増税の岸田政権は退陣」などとコールしながら国会に向け …
関連死防ぐ住宅確保を 仁比議員が主張 参院災害特
2024年4月5日 活動日誌
日本共産党の仁比聡平議員は4月5日、参院災害対策特別委員会で「能登半島地震被災者の災害関連死を絶対に引き起こさないためにも被災者の元の生活、つながり、コミュニティーを大切にした住宅の確保が大事だ」と主張しました。(質問 …
共同親権拙速導入に反対 DV助長の懸念/新婦人が政府要請 本村・倉林・仁比氏が同席 0
2024年3月29日 活動日誌
新日本婦人の会は3月29日、参院議員会館で、離婚後共同親権の拙速な導入はやめるよう求めて、法務省に対して緊急要請行動に取り組みました。DV(配偶者などからの暴力)が原因で離婚した当事者も含む、独自調査に集まった150以 …
全被災者支援へ運動 災対連総会 能登地震踏まえ交流
2024年3月27日 活動日誌
災害被災者支援と災害対策改善を求める全国連絡会(全国災対連)は3月27日、全国をオンラインで結んだ総会を東京都内で開き、1月1日に起きた能登半島地震の現地調査も踏まえた「被災者支援・復旧・復興」のあり方と「防災・減災が …
有事使用港湾指定急ぐな 党県議団が国に申し入れ 高知
2024年3月15日 活動日誌
日本共産党高知県議団は3月15日、有事に自衛隊が利用できるよう国が空港や港湾の整備を計画する特定利用空港・港湾の問題について、オンラインで国の担当者に、3月末とされている指定を急がないよう申し入れました。 高知県では …