活動日誌
福岡県党旗開きであいさつ
2015年1月7日 活動日誌
7日、仁比議員は、福岡県党旗開きに、赤嶺政賢衆院議員、田村貴昭、真島省三両新衆院議員とともに参加。それぞれの思いを込め安倍政権の暴走とたたかう決意を表明。今春いっせい地方選候補者も紹介され、党東・博多地区委員会の立川ゆみ …
広島市で土砂災害被災地訪問、視察、聞き取り。党旗開きに参加
2015年1月5日 活動日誌
仁比議員は5日、広島市で、大平よしのぶ衆院議員、藤井とし子元市議(予定候補)らと一緒に土砂災害被災地訪問。砂防堰堤予定地視察と町内会長さんらに挨拶と聞き取りをしました。 早く安心して住める町にしたいという会長さんの気持ち …
山口県長門市で鳥インフルエンザ問題で調査・視察。下関市でつどいに参加
2015年1月4日 活動日誌
4日、仁比議員は、山口県長門市で年末発生した鳥インフルエンザ問題で、林哲也市議の案内で、大平よしのぶ衆院議員、藤本一規県議と木佐木大助県議と調査・視察。年末正月返上で最前線の苦闘を続け、感染拡大を封じ込めた長門市や深川養 …
北九州小倉の八坂神社前で元旦宣伝
2015年1月1日 活動日誌
仁比議員は、福岡県北九州市小倉の八坂神社前で元旦宣伝。強風と雪が降る中で、しのだ清市長候補、田村貴昭衆議院議員、中村訓八県議候補、たかせ菜穂子県議候補、八記博春市議、藤沢佳代市議、大石正信市議、83歳の小沢和秋元衆院議員 …
赤旗紙上新年あいさつ「勝負の時代あらたな挑戦」
総選挙、頑張りましたね!街頭からも、皆さんが迷いながら真剣に考えておられるのをひしひしと感じる選挙でした。「アベノミクスは実感できない」とテレビで8割の民意を示されたら、逆切れしてしまう安倍首相。長く自民党を支持してきた …
軍縮大使「悲観的」発言に抗議
2014年12月26日 活動日誌
26日、佐野軍縮大使が核兵器の爆発時は国も国際機関も対応できないとの見解を「悲観的」と発言した問題で、外務省を訪れ抗議。発言ついて、反省、謝罪、撤回の意思表示を示すべきと要請しました。この抗議要請には、被爆地や被爆に係る …
介護報酬削減中止を。建設国保補助維持を。財務省・厚労省に申し入れ
2014年12月25日 活動日誌
日本共産党国会議員団は25日、来年度予算編成にかかわって財務省が求めている「介護報酬」の削減を中止するよう財務省と厚生労働省にそれぞれ申し入れました。 (赤旗記事はこちら) また同日、建設従事者の命と健康を …
特別国会開会。新議員初登院
2014年12月24日 活動日誌
24日、特別国会が開会。仁比議員は、新議員を出迎えるとともに、議院運営委員会、本会議、災害対策特別委員会に出席。 九州沖縄そろい踏み。沖縄1区で当選を果たした赤嶺政賢衆院議員と、九州沖縄ブロックから当選した …
田村さん真島さんと博多駅前で街頭宣伝
2014年12月15日 活動日誌
仁比議員は投開票から一夜明けた15日朝、衆院比例九州・沖縄ブロックで2議席を獲得し、初当選した日本共産党の田村貴昭氏(53)と真島省三氏(51)とともに、福岡市の博多駅前で街頭宣伝しました。 (赤旗記事はこ …
日本共産党21議席に躍進!九州沖縄で3議席、中国で1議席
2014年12月14日 活動日誌
九州沖縄ブロックで2議席を獲得。田村貴昭候補、まじま省三候補が当選。 沖縄1区で、赤嶺政賢候補が、オール沖縄の共同の力で当選。 中国ブロックで1議席を獲得。大平よしのぶ候補が当選。   …
浜川ゆりこ四国比例候補とJR徳島駅前で訴え
2014年12月9日 活動日誌
仁比議員は9日、浜川ゆりこ四国比例候補、ふるた元則1区候補とともに、JR徳島駅前で訴えました。 仁比議員は、「『自民党300議席超か』との報道に、『暴走を続けさせてはならない』『ひとり勝ちを許してはならない』と国民が真剣 …
徳島で日本共産党が伸びれば政治は変わりますと訴え
2014年12月8日 活動日誌
仁比議員は8日、徳島で古田元則1区候補らと、「日本共産党が伸びれば政治は必ず変わります。比例は大激戦、大接戦です日本共産党を広げてください」と訴えました。 「今回『初めて共産党に入れる』など熱烈な声援が寄せられる。秘密保 …
大平よしのぶ中国比例候補と岡山市内で訴え
2014年12月3日 活動日誌
仁比議員は、3日、大平よしのぶ中国比例候補ととも、岡山市内で訴え。「これまで増税・改憲勢力で占められていた中国ブロックに、国民の暮らし、平和を守る日本共産党の議席を必ず! 」と力強く訴えました。
























