活動日誌
川内原発問題で政府交渉に参加
2015年2月17日 活動日誌
17日、原発ゼロを目指す鹿児島県民の会のみなさまが上京し、経済産業省、原子力規制庁、内閣府原子力防災と交渉しました。 川内周辺の避難計画は、地域の実情を踏まえた防災計画になっていないとして地元の声を伝えました。
「被災者の声を聞け」国会総行動であいさつ
2015年2月13日 活動日誌
13日、神戸、東北、広島の被災者のみなさまが上京し、国会行動を行いました。 午後の集会では、「直接声をとどけることが要求実現の大きな力になります」とあいさつしました。
ノーモア・ミナマタ全国連と懇談
2015年2月13日 活動日誌
「ノーモア・ミナマタ被害者・弁護団全国連絡会議」は2月13日、水俣病患者の全員救済を求めて国会議員要請を行いました。 市田忠義副委員長とともに要請を受け、懇談しました。
佐賀空港へのオスプレイ配備計画は白紙撤回せよ
2015年2月5日 活動日誌
2月5日、参議院予算委員会で、佐賀空港オスプレイ配備問題について質問しました。 佐賀空港は、もともと広大な干潟を埋め立てて造られた空港であり、30年にわたる反対闘争の末に、厳格な「公害防止協定」が結ばれている。そうした歴 …
よみがえれ!有明院内集会に参加
2015年2月3日 活動日誌
3日、有明院内集会に参加し、あいさつしました。 有明弁護団、原告団からは、海苔の現状を聞き取りました。 漁業被害、海苔被害を認めず、最高裁まで争い続ける構えの国に対し、即時開門を求めていく決意を固めあいました。
盗聴法と司法取引問題の学習会
2015年2月2日 活動日誌
2日、今国会に提出が予定されている盗聴法拡大、司法取引導入の刑事訴訟法、通信傍受法の問題点について、自由法曹団、国民救援会のみなさまと懇談しました。
安倍内閣の暴走許すな!国会デモを激励
2015年1月26日 活動日誌
1月26日、午前中は本会議後、公開団総会に参加。午後からはデモ激励や本会議の合間を縫って集会に参加。 国民要求の実現を求める署名も受け取り、この通常国会をともに闘う決意を固め合いました。
福岡市議団の政府交渉に参加
2015年1月23日 活動日誌
上京した党福岡市議団とともに文部科学省に対し、九大移転跡地問題について、これまで周辺住民と協議してきた経過を踏まえ、住民目線で取り組むよう要請しました。
阪神・淡路大震災追悼集会に参加
2015年1月17日 活動日誌
午前5時46分、眼下に神戸の街の灯が広がる諏訪山公園に立ち、20年前の阪神・淡路大震災に思いを馳せました。 山下書記局長、穀田衆院議員、大平衆院議員、堀内衆院議員とともに参加しました。 午後はメモリアル集会にも参加しまし …
北九州市長選告示 仁比、田村、真島議員が激励
2015年1月11日 活動日誌
北九州市長選が1月11日に告示(25日投開票)され、「憲法をくらしに生かす市民の会」から日本共産党福岡県委員会副委員長、しのだ清氏(66)=同 党推薦=が立候補したほか、現職の北橋健治氏(61)=自民党推薦=、元自民党 …
公害団体合同旗開き、全法務旗開きに参加
2015年1月9日 活動日誌
公害団体合同旗開きに島津幸広衆院議員とともに参加。願い実現のために尽力する決意をそれぞれ表明しました。 仁比議員はその後全法務労働組合の旗開きに参加。充実した法務行政を求めてたたかう決意を表明しました。







